七輪を出してみる、火起こしに挑戦してみた!
子供たち家族と年に何回かは庭でBBQをする。
今年はコロナでままならず…まだ一度もできず!
火起こし作業は、いつも婿の仕事なので私はやり方がわからない。
しかし、便利な世の中はYouTubeで何でもやり方をみることができる。
本格的にBBQの道具をだすのは面倒なので、まずは七輪でトライ!
火種には
枯れた杉の葉、去年作った生リースの葉っぱをとっておいた。
牛乳パックはちぎって
あとは念のため着火剤
写真、右からセリアのファイヤースターター、ライター、マッチ
やってみたかったのよねぇ〜笑
先ずはファイヤースターターで試すが(30分やった)
火はつかず…ʅ(◞‿◟)ʃ
諦めてマッチで杉の枯れたのと牛乳パックに火をつけてOK !
不安なので着火剤も投入
炭を徐々に組み立てていき、うちわであおぐ
(火吹き棒がほしい!)
煙いし、近所を気にしつつ、ゴホゴホ…
炭に火が定着したら網をのせてアジの開きをのせてみた。超うま〜いです!
炭で焼くとなんでも美味しいのよねぇ〜!
満足の夕方でした
今度は友達を呼んでやりたいなぁ〜😋
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。