草津温泉、続き…アクティブな一日
朝は7時から無料の1時間癒やしの森の散策へ
ガイドさんはベテランの野鳥観察が得意の方です。
集まったのは、お決まりの中高年のみ五人だけ、泊まっている大学生達は?何故か?休みなので大学生だらけ…
私ともう一人の女性だけホテルの長靴をお借りしての出発、気温マイナス1度、
参加者は、ご夫婦が1組と女性3人、
まずは昨夜降った雪が積もった散策コースへ
意外にも長靴、それもごく普通の物、雪路でも滑らず、恐る恐る歩いていたけど慣れてきたら快適に使える、ヨシヨシ!
iPhoneで📱写真を撮りまくっているのは私だけ…
必然的に一番後ろからついていく。
元白根山と夜行性の動物の足跡
元白根山は一昨年向かって右の方が噴火して、そばのスキー場で演習中の自衛官が飛んできた落石でお亡くなりになったそうです。
今は雪山なので登る人もいないよう⁈
帰ってから朝食して、兄と二人でホテルバスで湯畑へ
神社⛩も私だけ登り、西の河原へ、兄はイヤイヤついてきて途中で私だけ大露天風呂の入り口まで登ってきた、帰り道に片岡鶴太郎の美術館にも入って鑑賞、さてさて?お昼は何処へ
さっぱりとお蕎麦…でも値段は観光地価格…ヤレヤレ
貰ったチケットで温泉まんじゅうと温泉卵は店からいただきました!よっしゃー!
ホテルバスで戻り温泉まんじゅうなどを食べてから午後2時からの1時間半、癒やし森の散策コースに参加、これも通常は500円を無料チケットが付いていたので活用しました、やはり主婦はタダだと俄然はりきってしまう性です!
午後からのは長靴とスキーポールを持ち、またまた癒やしの森の中へ
ガイドさんと私のマンツーマン!
たぶん私より歳上の山女⁇
山、木、植物の説明から朝よりあまり歩かなかったけど説明が楽しく、とっても良かったです!
最後は海老フライ🍤を拾った!
ガイドさんが、そう呼んでいたけど、本当にミニ海老フライにしか見えないのが笑えた。
写真は食べられる前の実が左から
一番右が海老フライ🍤
リスちゃん齧歯類🐿?の仕業でしょうかね?
可愛い💕
はい、今日も一日、楽しく過ごせました。
歳をとるのも悪くない、ありがたいことに感謝する毎日です。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。