家仕事…いつもの常備菜を作ります
冬の時は大根のお漬物だったが
春になったのでサラダベースを常に冷蔵庫に入れてある
一つは酢玉ねぎ
お酢と蜂蜜と塩少し
もう一つは千切りニンジン🥕、これも塩少々して絞って保存
どちらも一個、一本と作りやすい分量
朝、サラダに2種類とある野菜を入れ
タンパク質も加えて
オリーヴオイル又はアマニ油と黒胡椒で味つけすれば美味しい←今のところハマっている味
実言うと昔の人間だから
オリーヴオイル?って使い方がイマイチ分からんかった!
ある時、若い人からお高いレモンオリーヴオイルのサンプルをいただきました
何に使うの⁇
これ?
という状態からネットで検索
ほーほー!サラダにかけて使うのね!
それで三回ぐらいサラダにかけてみて
美味しさにハマった❣️
なくなったのでスーパーでアマニ油を買いに…d( ̄  ̄) 何故にアマニ油⁇
頂いたオイルはえらく高いのよー
アマニ油もかけてみたら!同じように美味しい❣️
市販のドレッシングはいらないな!
だって賞味期限切れにしてしまうから…
とにかくオリーヴオイルに目覚めた…
機会があったら美味しいオリーヴオイルを探して←もちろん手が出せる価格の!
定番にしょうと思っている
はい
あとは冷蔵庫へ入れておく
これからぬか漬けも再開する予定…
夏はぬか漬けが食べたいからね(^O^)
本日は常備菜でした…
読んでいただき
ありがとうございました(╹◡╹)♡
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。